競馬
FC2 Blog Ranking

有料情報のお申し込み方法



今週から春のG1レースが開幕となります。


今週はG1レース高松宮記念、日経賞、毎日杯、マーチステークスの4重賞が組まれており、会員様にはこの4重賞+勝負レースを含めた5鞍の提供となります。


今週の高松宮記念は自信の倍額勝負レースとなりますが、今週の勝負レースは高松宮記念と同様に自信の倍額勝負レースとなります。


今週は日経賞、毎日杯、マーチステークス、倍額勝負の高松宮記念、倍額勝負レースの提供となりますが、ドバイワールドカップデー4競走パックも企画させていただきます。



ドバイワールドカップデー

3月27日(土)23:40

ドバイワールドカップ  ダ2000m

日本馬:レッドルゼル


3月28日(日)0:30 (27日24:30)

ドバイシーマクラシック  芝2410m

日本馬:ヴァンドギャルド


3月28日(日)1:10 (27日25:10)

ドバイターフ  芝1800m

日本馬:クロノジェネシス、ラヴズオンリーユー


3月28日(日)1:50 (27日25:50)

ドバイゴールデンシャヒーン  ダ1200m





↓昨年の高松宮記念は21万馬券的中で43万円獲得となりました。

http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/2020-03-29.html


昨年の高松宮記念情報内容


3ダイアトニック

ある程度流れても脚を使えるタイプの馬で、ハイペースになったとしても崩れず伸びては来るのは大きな武器と言えます。

ただ、質的に前半のスピードが足りないのは確かで、前半でどの位置まで持って行けるのかが重要になってきます。

今回は道悪が濃厚ですが、同馬はスワンSで道悪の中でモズアスコットを退けて勝利している実績があります。

ただ、当時は17番枠からの競馬で馬場の悪い内を通らずに進められた面があっただけに、まだ道悪巧者という感じはありませんが道悪でスピード不足を補える点は好材料と言えます。


8グランアレグリア

この馬は強い競馬をした時が凄まじいパフォーマンスを見せており、前走の阪神カップは1400mに短縮して実質的にはハイペースという流れの中で後半要素をほとんど落とさず引き出してきました。

マイル戦ではアドマイヤマーズに二度完敗を喫していますが、桜花賞はかなり特殊な流れや条件だったため、後半の末脚の質量で圧倒してきている以上、マイルよりも1400mの方が合っているように思えます。

後は1200mまで短くなって対応できるのかどうかがポイントとなりますが、前走はかなりインパクトの大きいパフォーマンスだっただけに、1200m戦でも軽視できない1頭と言えます。


12セイウンコウセイ

中京1200mなら相手関係は強敵とは言え適性面では十分戦える1頭。

この馬は高速馬場でも渋った馬場でもパフォーマンスを落とさず走れるタイプで、内枠を引けば大きく浮上します。

今のスプリント路線はダノンスマッシュ、タワーオブロンドン、ナックビーナス、グランアレグリア、ノームコアといった強敵が揃っており、昨年よりも全体のレベルはかなり高くなってきています。

昨年は完璧な形で2着と考えれば、外目の枠を引いた場合には昨年以上のパフォーマンスは期待できませんが、雨で他馬が苦戦する分だけ馬場が悪化するほど相対的に浮上します。


会員様には3ダイアトニックと8グランアレグリアからの3連単指示で2177.2倍的中となり、43万5440円の払い戻しとなりました。



4343





有料情報のお申し込み方法


先週の会員様情報結果


日曜日
中山11レース

スプリングステークス


10ボーデン 

未勝利戦で大幅にパフォーマンスを上げてきた馬で、東京1800m戦で良馬場、雨の影響がありましたが高速馬場レベルの中で、この時点の3歳としては破格の時計・ラップを示しました。

ある程度の流れに乗って追いかけて突き抜けたのは立派なパフォーマンスと言え、スローでの決め手勝負ではパフォーマンスを落とす可能性もありますが、それでも新馬戦では3着以下を千切るパフォーマンスを見せました。

同日のロザムールが逃げ切った常総Sとの比較で見ても悪くない内容で、そういう競馬でもメンバー次第では通用していい1頭と言えます。

1800なら本命レベルの印を打ちたい1頭で、現状では皐月賞有力候補の一頭と言えます。


14ヴィクティファルス

共同通信杯では極端なトップスピード戦でしっかりと置かれずにL2で2番手に上がってきていたため、少なくとも極端なスロー戦からの無酸素運動勝負では一定のレベルには達していると言えます。

共同通信杯はこの馬にとって適性外の条件でしたが、今回の雨で馬場が渋る中山芝1800mはいかにも合いそうな条件と言えます。

この馬は父がトニービン持ちのスタミナタイプで、母父ガリレオ、母母父ロベルトという血統背景からも欧州型の馬場は歓迎材料で、今の中山芝は勝負所の内側が荒れて外が伸びる馬場になっているだけに能力上位+道悪馬場の外差し馬場となるここは上位濃厚の1頭と言えます。

会員様情報では上記情報馬2頭からの3連単指示となり、518.7倍的中で20万7480円の払い戻しとなりました。



3120






日曜日

阪神5レース(勝負レース)
8フォルテデイマルミ
5走前は休み明けで22キロ増となり7着。
次走は12キロ絞ってのレースとなりましたがスタートを決めて抑えて中団から進めるも1角や直線でフラつく場面があり、1ハロン標過ぎには勝ち馬に並びかけたところで外に膨れてしまいながらも2着となりました。
「直線に向いた時は差し切れるかと思ったんですけど、もったいなかったですね。まだ絞れて上積みが見込めますし、次はもっと良くなってくると思います」との事で挑んだ次走はゴチャついて動くに動けない位置に入ってしまい、良いところで流れに乗れない競馬で3着。
勝負どころで内から動きにくい形になってしまい、4角でバラけてから追い上げる格好だっただけにスムーズならもっと際どかった内容と言えます。
2走前の小回り小倉戦では荒れた馬場でも3着に健闘できており、前走の阪神戦ではクビ差の2着に好走しました。
前走は勝ち運とは枠順の差が響いた内容と言え、最後はひと押しが利かなく内をすくわれた格好となっていただけに、道悪で他馬の切れが削がれる今回は想定的にパフォーマンスを高めそうな1頭と言えます。

会員様情報では馬連1点指示で2.8倍的中となり、28万円の払い戻しとなりました。

280













土曜日の結果
中京11レース
ファルコンステークス

1ルークズネクスト
シンザン記念ではバスラットレオンを撃破できているので通用する目途は立てていると言え、出負けするリスクはありますがある程度流れに乗って中団ぐらいで運べれば楽しみは十分にある1頭と言えます。
ある程度力の要る馬場で前半のスピードを求められて良さが出ているのがモーリス産駒の特徴で、この馬の傾向として見ても中京1400mは適性的に見ても不安は無く、L2で伸び始めている点でも距離短縮は良い材料と言えます。

10ロードマックス
朝日杯FSが悪くなかったのでレベル次第では重賞でも勝負できる馬ですが、条件としてはもう少し距離があった方が良いイメージがあり、ある程度後半勝負でロングスプリント的な素材面を活かせる競馬の方が良さそうです。
実績的には上位の一頭ですがスピード面で圧倒しているグレナディアガーズは強敵と言え、京王杯2歳Sは1400適性で2着になったというよりも中弛みの流れに恵まれて前半のスピード不足が解消できたために末脚を発揮できたという側面があり、モントライゼをあの形で差せなかった以上、1400m戦でモントライゼ以上の評価はできません。

会員様には馬連2点指示で7.5倍的中となり、11万2500円の払い戻しとなりました。

6626















有料情報のお申し込み方法

2020年の秋のG1レース結果は12戦7勝となりました。


ホープフルS 55.6倍的中
http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/9730591.html

朝日杯FS 51万3600円獲得
http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/9728492.html

阪神JF172.6倍的中

http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/2020-12-13.html


マイルCS◎グランアレグリア1着固定44.8倍的中で33万6000円獲得

http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/2020-11-22.html


天皇賞・秋 41.3倍的中で20万6500円獲得

http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/2020-11-01.html


秋華賞 31.4倍的中で62万8000円獲得

http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/2020-10-18.html


スプリンターズS 7.9倍的中で19万7500円獲得

http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/2020-10-04.html




有料情報のお申し込み方法


2019年の下半期のG1レースは12戦5勝 215万円獲得となりました。

http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/cat_242534.html


2017年のG1レース結果は23戦10勝(的中率43%)
累計330万1000円獲得(回収率260%)となりました。
http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/cat_240740.html


2016年G1レース結果
http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/cat_240634.html
21戦14勝(510万円獲得)


2015年G1レース結果(秋)
11戦7勝(60万円→302万7630円)
http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/8286359.html


2014年G1レース結果
22戦12勝(106万円購入→445万3100円獲得)
http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/cat_233940.html

2013年G1レース結果
22戦9勝(74万円購入→334万5770円)
http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/2016-03-27.html


先週の重賞回顧は無料でメール配信させていただきます。
下記メールにカラメールを1度送って頂いた方には毎週無料で重賞回顧をメールさせていただきます。
g1g2g3アットマークk.wwwmail.jp
(『アットマーク』は半角の『@』に変換して下さい