FC2 Blog Ranking
2016年の春のGⅠレースは10戦7勝となり、累計獲得額は290万円となりました。→2016年春のG1レース結果
先々週の重賞回顧
新潟11レース
関屋記念
昨年のタイムは、前後半「47秒9-44秒7」=1分32秒6、今年は、前後半「45秒7-46秒1」=1分31秒8。
勝ちタイムの差「0秒8」はそう大きな違いではありませんが、昨年は前後半の差が3秒2もあった超スローの後傾バランスだったのに対し、今年はまったく逆に前半の半マイルのほうが0秒4速い前傾のハイペース戦となりました。
1000m通過タイムで見ると昨年が「59秒3」だったのに対し、今年は「57秒1」で2秒2も速い厳しい流れとなりました。
1着ヤングマンパワー
ヤングマンパワーの1分31秒8の中身は「58秒1-33秒7」。
前2戦のマイル戦を、ともに自身は1000m通過58秒4-58秒5で通過して結果を出しているヤングマンパワーにとっては、いつものレースとなりました。
新潟にしてはそこそこ速い流れとなりましたが、レッドアリオンを放置して離れた好位で速過ぎず、そして後ろ過ぎないポジションを取り、直線での仕掛けも結局前が待たざるを得ないので仕掛けをじわっとしながらL3の遅いところで取り付いてL2の最速地点でしぶとく伸びてきました。
前走に続いての2度目の騎乗だったとはいえ、コースも、全体のペースも異なる中で、ヤングマンパワーのリズムをフルに生かし切り、現時点で最大限の能力発揮を成しとげた戸崎圭太騎手の好騎乗だったと言えます。
2着ダノンリバティ
これまでの折り合いの難しさ、速い脚の使いどころの難しさを払拭するように、1分31秒8で勝ち馬とはタイム差無し。
ペースが上がる中で前に行くというこれまでのこの馬の芝レースでの傾向からはちょっと考えられないパターンで結果を出してきました。
これまでは前半は控えて追走するのがパターンでしたが、ロサギガンティア、ピークトラムなどと同じように先行策を取り、レッドアリオンの作った厳しい流れを追走し、自身のレースの中身は「57秒6-34秒2」=1分31秒8。
マイルの最高時計を1秒3も短縮し、2歳夏、新潟芝1800mの新馬を上がり33秒3で差し切り、昨年の夏の新潟ではダートに転じて【1-1-0-0】の星を残した夏の新潟を好むコース適性があったとはいえ、レース全体の流れを考えると、勝ったヤングマンパワーと互角以上の評価となります。
3着マジックタイム
ルメール騎手が予想されたより速い流れを読むように後方から徐々に進出して自己最高の1分32秒0。
L2の最速地点でようやく外から伸び始めるが決定的には切れず、L1までそれでもジリジリと差を詰めての3着。
スピード戦になったのはこの馬にとっては計算外で、この馬の場合は基本ゆったり入りたいタイプです。
入りが45秒台の競馬という観点で見ればヴィクトリアマイルと同じd、流石に今回は後ろで無理をしなかったことでこの馬の脚を引き出してきたとは言えますが、究極的にマイルのスピード戦で戦えるかとなるとそこは不安があったので、この展開で3着なら上等です。
5着ロサギガンティア
上がりが高速必至の新潟では先行策をとることの多いデムーロ騎手らしく、いつもより先に行く形になりましたが、1600mでは最後が甘くなりました。
このレベルまで来るとマイルは微妙に長い印象があり、流れたらマイルでもと思っていましたが、ロサにやってほしい競馬をダノンリバティがした感じで自身は物足りない伸びでした。
スローだとトップスピード持続で甘く、ペースが上がっても甘くなってしまうため、東京1400m戦みたいに上がり切らない中で仕掛けも待ちやすいコースの方が良さそうです。
会員様情報
◎7マジックタイム
土曜日の新潟の芝のレースを見ていると、脚質による有利不利はなさそうで、ペースによる有利不利が大きそうな状態となっていました。
出走馬全体を見ると、10レッドアリオン辺りがハナで、去年のレース同様にそこまでペースは上がらず、瞬発力が要求されるレースになりそうです。
マジックタイムの前走、ヴィクトリアマイルではこの馬よりも後ろにいた馬の方が速い上がりを使っていましたが、前々走のダービー郷CTから8走前の2015/5/3晩春Sの7走でメンバー中上位の脚を使っており、瞬発力比べならこの馬が最有力となります。
新潟のマイルは1度競走除外になった分を除くと3戦2勝2着1回と相性が良く、特に未勝利・きんもくせい特別では遅めの流れをメンバー最速の上がりで強い競馬をした舞台となります。
この条件なら極端なスローでは届かない可能性もありますが、上位争いは可能で圏内確実の1頭です。
先週の重賞回顧は無料でメール配信させていただきます。
下記メールにカラメールを1度送って頂いた方には毎週無料で重賞回顧をメールさせていただきます。
g1g2g3アットマークk.wwwmail.jp
(『アットマーク』は半角の『@』に変換して下さい)
2016年の春のG1レース結果
10戦7勝で290万円の獲得成功!
高松宮記念 26万7600円獲得!
http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/2016-03-27.html
桜花賞:不的中
皐月賞 5年連続的中的中的中で140万7800円獲得成功
http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/2016-04-17.html
天皇賞・春 24万馬券的中で24万2730円獲得成功
http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/2016-05-01.html
NHKマイルC:不的中
ヴィクトリアマイル 35.1倍的中で8万4240円獲得成功
http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/2016-05-15.html
オークス 予告の3点指示レースとして11万7000円獲得成功
http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/2016-05-22.html
ダービー予 告の3点指示レースとして18万9000円獲得成功
http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/2016-05-29.html
安田記念:不的中
宝塚記念 3倍額大勝負レースで52万5000円獲得成功
http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/8490470.html
お申し込み方法
2012年G1レース結果
(22戦12勝)
2013年G1レース結果
22戦9勝(74万円購入→334万5770円)
http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/2016-03-27.html
2014年のG1レース結果
22戦12勝(106万円購入→445万3100円獲得)
http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/cat_233940.html
2015年G1レース結果(秋)
11戦6勝(60万円→271万8030円)
http://blog.livedoor.jp/g1g2g3keiba/archives/8286359.html