

FC2 Blog Ranking
2011年 秋のG1シーズン競馬情報結果
メインレース競馬予想+勝負レース競馬予想
中央競馬53レース提供 20レース的中
的中率 37.7%
回収率 219.5%
↓↓↓↓↓↓
2011年の結果
(昨年はメインレース予想と1週間に1鞍の勝負レース予想で大幅黒字となりました。)
▼日曜日の見解
新潟11レース
第13回 アイビスサマーダッシュ(GIII)
とにかく牝馬が強いレースで、過去10年で8勝12連対している。
必ず最低でも1頭は牝馬が馬券対象になっていおり、連対しなかったのは昨年ぐらい。
そんな牝馬が馬券対象になるタイプは
☆前走1000万なら芝1200m以下1着(2頭)
☆前走1600万なら芝1200m以下連対(3頭)、3着以下なら芝1200m以下オープン連対、又は直千勝率5割以上か複数勝ち(2頭)
☆前走オープンor重賞なら5着以内(6頭)、6着以下なら重賞勝ち(2頭)
以上に該当するのがビラゴーティアラ、フォーエバーマーク、プリンセスメモリー、ヤマニンパピオネ、リトルゲルダの5頭で、この中から最低でも1頭は馬券対象になる可能性、また勝つ可能性が高い。
更に絞ると
☆過去10年で関西馬が8勝10連対と圧倒的に強く、特に現在6連勝中
☆5~8枠が8勝17連対と圧倒的に外枠が有利
これで関西馬の14リトルゲルダ、16ヤマニンパピオネの2頭に絞れる。
14リトルゲルダ
前走は3ヶ月ぶりの知多特別を勝利して2度目の準オープン入り。
最近は芝1200mばかりを使われていたが、デビュー2戦目から4戦連続で直千を使われ[2.1.1.0]と着外が皆無で得意。
持ち時計54.4は出走メンバー中でパドトロワの54.2に次いで2位タイ。
斤量は前走より1kg減で有利、絶好の外枠を引いたのもプラス。
鞍上は福島開催でGⅢ七夕賞とバーデンバーデンカップを制して絶好調の柴田大知騎手。
鮫島厩舎の期待は連覇を目指すパドトロワだろうが、こちらの方が走る条件が揃っている。
いわゆる、同厩舎2頭出しの人気薄を狙うパターン。
4フォーエバーマーク
長期休養から復帰した3走前は10着だったが、前々走福島民友カップを2着、前走のGⅢ函館スプリントSは3着と右肩上がりで状態が良い。
短距離戦は1kgの加増につき半馬身と換算される。
前走の函館スプリントSは1着パドトロワと半馬身+アタマ差だったが、同馬は据え置きの54kgでパドトロワが1kg増の59kgだから机上の計算ではほぼ同着となる計算。
その前走もゴール前50mくらいまでは先頭だったため距離短縮されるのも良い。
そして何より新潟直千では抜群の成績を残している村田が騎乗するのも大きい。
昨年函館で2連勝した時は2番手から抜け出す競馬だった事から、逃げるハクサンムーンの直後から抜け出す競馬が可能で、内枠だが勝ち負けまで。
13ハクサンムーン
同馬の特徴は、直線に坂あるコースが[4.1.1.4]で、平坦コースが[1.0.0.4]と圧倒的に坂があるコースに良績が集中している事。
平坦コースは昨年のこのレースも4着に敗れていて、唯一の勝利は昨年のGⅢ京阪杯のみ。
平坦コースでは一気に突っ走って息切れして、坂のあるコースだと坂で息を入れれるのでゴールまで持つ印象。
しかし京阪杯で勝っているのも事実。
通常だとその特徴から明らかに消し対象なのだが、最近は同馬が逃げてもスピードで適わない他の逃げ馬が最初から競り掛けなくて楽にマイペースで逃げれるから息も入って成績が安定してきた。
ここも楽にマイペースで行けるなら逃げ切りも充分考えられる。
この他の有力馬情報は会員様へ公開中です。
1週間コース:40000円
(競馬開催のある土日のメインレース予想各1鞍+メインレース以外の勝負レース予想の提供)
お申し込み方法
2012年のG1レースは
22戦12勝となりました。
フェブラリーS:不的中
高松宮記念:950円的中
桜花賞:不的中
皐月賞:3190円的中
天皇賞:9万7140円的中
NHKマイルC:不的中
ヴィクトリアマイル:不的中
ダービー:不的中
オークス:3万610円的中、6640円的中、820円的中
安田記念:不的中
宝塚記念:11550円的中
スプリンターズS:1万7540円的中
秋華賞:300円的中
菊花賞:4380円的中
天皇賞:3万9520円的中
エリザベス女王杯:1790円的中
マイルCS:不的中
ジャパンカップ:700円的中
ジャパンカップダート:不的中
阪神JF:不的中
朝日杯:4530円的中
有馬記念:不的中